パワーラックの設置手順(ベンチなどを設置)
パワーラックにベンチやシャフトをセッティングします!
パワーラックが組みあがり、セーフティーバーなどもセッティングできましたので、
用意してあったベンチとシャフトを設置したいと思います!
何も設置していないパワーラックです。
ベンチと200cmのシャフトを設置しました。
ちなみにベンチはボディメーカーのアジャスタブルベンチ、シャフトはモリヤです。
鏡も設置します。もう完璧にホームジムです!
テンションが上がりすぎて、シャフトで頭打ちました(笑)
20kgプレート2枚/15kgプレート2枚/10kgプレート2枚/ 5kgプレートいっぱい(笑)/2.5kgプレート4枚/1.25kgプレート4枚を設置しました!
ベニヤ板とウエイトプレートってけっこういい感じにマッチしてくれます。
予想以上のできに感動です!
次のページでは、
今回組み立てたボディメーカーパワーラックの使用感、レビューをご紹介したいと思います!
![]() |
当サイトで使用しているトレーニング用品は、ほぼすべて【BODYMAKER(ボディメーカー)】
![]() |
<ページの一番上へ> 次のページ→パワーラックの使用感・レビュー